HOME › 2024年05月04日
高山線全線開通90周年記念展覧会の概要
私たちが計画している「高山線全線開通90周年記念展覧会」について、概要をご紹介します。

今回開催する展示会では、過去に高山線を走った蒸気機関車に関する写真の展示や、今と昔の高山線の駅がどのように変化したかなど、色々な角度から高山線の歴史を振り返ります。実行委員会メンバーが所持している資料の中には大変貴重なものもあり、なかなか一般公開されない展示品が揃う予定です。
また、各コーナーの説明文を丁寧に制作し、高山線の歴史・文化にも親しめる内容を計画しています。
高山線全通90周年を祝って、全国からたくさんの人が集まる展覧会にしたいと考えています。ぜひ展覧会へ足を運んでいただき、飛騨の高山線を”再発見”してください!

↑会場「飛騨・世界生活文化センター」
概要
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
※前売り券の販売開始日は決まり次第ご案内します
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー