HOME › 2024年06月
【御礼】クラファン無事終了!たくさんのご支援に感謝

昨夜、6月28日をもってクラウドファンディングへの挑戦が無事終了しました。
目標金額には届かなかったものの、最終的に55人もの方々にご支援いただき、目標の73%・計586,500円の寄付を集めることができました!
残り2日の時点では目標の50%すら達成できるかどうか…という状況だったので、最終日に続々とご支援が届いた時には感動でいっぱいでした。皆さま、本当に本当にありがとうございます!
皆さまの応援を力にして、展覧会の成功を目指して全力で頑張ります。
進捗状況など随時報告してまいりますので、引き続き宜しくお願いいたします

なお、クラファンにご支援いただいた方への返礼品は、以下のスケジュールでお送りする予定です。
◎お礼のメール、デジタル画像、入場券(電子チケット)、駅弁引換券
7月中旬にお送りいたします
◎カレンダー、写真集、図録、展示品お宝セット
9月上旬にお送りいたします
お届けまで今しばらくお待ちください。宜しくお願いいたします

展覧会の概要
高山線全線開通90周年記念展覧会

↑クリックで拡大
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
【チケット好評発売中】

https://teket.jp/9329/32206
紙チケット販売場所

岐阜県高山市千島町900-1

岐阜県高山市昭和町1丁目188-1

岐阜県高山市本町1丁目2番地

岐阜県飛騨市古川町若宮2丁目1番63号

岐阜県高山市上一之町103番地
【残り27時間】目標金額51%達成!終了まであとわずかです

GW明けからスタートしたクラファンへの挑戦が、あと1日で終了します。
現在は目標金額51%を達成。ご支援いただいた皆さま、ページをシェアしてくださった皆さま、本当にありがとうございます!
今回はAll-in方式のため、目標金額に満たない場合も計画を実行し、返礼品をお届けします。
展示に使用する写真パネルなど、他では手に入らないものや限定品がまだ残っています。
クラファン終了は28日(金)23:59。ぜひご支援をお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/view/743572
展覧会の概要
高山線全線開通90周年記念展覧会

↑クリックで拡大
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
【チケット購入】

https://teket.jp/9329/32206
紙チケット販売場所

岐阜県高山市千島町900-1

岐阜県高山市昭和町1丁目188-1

岐阜県高山市本町1丁目2番地

岐阜県飛騨市古川町若宮2丁目1番63号

岐阜県高山市上一之町103番地

https://camp-fire.jp/projects/view/743572
【残り2日!】紙チケットの販売も開始しました!
高山線全線開通90周年記念展覧会の入場券を販売開始!
先行して電子チケットの販売を始めていましたが、紙チケットの準備も完了しました
電子チケットの購入はこちら
https://teket.jp/9329/32206

紙チケットの販売場所は以下となります。
飛騨・世界生活文化センター(展覧会の会場です)
岐阜県高山市千島町900-1
高山市民文化会館
岐阜県高山市昭和町1丁目188-1
中橋観光案内所
岐阜県高山市本町1丁目2番地
スピリットガーデンホール(飛騨市文化交流センター)
岐阜県飛騨市古川町若宮2丁目1番63号
馬印三嶋豆本舗
岐阜県高山市上一之町103番地
入場料は、大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料。
前売り券がお得となっておりますので、来場予定の方はお早めにご購入ください。
さて、クラウドファンディング終了まで残り2日、目標金額47%まで達成しました。
最後まで、情報拡散など応援を宜しくお願いいたします

プロジェクトページはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/743572
高山線全線開通90周年記念展覧会

↑クリックで拡大
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー
イベント開催のためにクラファンに挑戦中!ぜひ応援を宜しくお願いします
https://camp-fire.jp/projects/view/743572
先行して電子チケットの販売を始めていましたが、紙チケットの準備も完了しました


https://teket.jp/9329/32206

紙チケットの販売場所は以下となります。

岐阜県高山市千島町900-1

岐阜県高山市昭和町1丁目188-1

岐阜県高山市本町1丁目2番地

岐阜県飛騨市古川町若宮2丁目1番63号

岐阜県高山市上一之町103番地
入場料は、大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料。
前売り券がお得となっておりますので、来場予定の方はお早めにご購入ください。
さて、クラウドファンディング終了まで残り2日、目標金額47%まで達成しました。
最後まで、情報拡散など応援を宜しくお願いいたします



https://camp-fire.jp/projects/view/743572
展覧会の概要
高山線全線開通90周年記念展覧会

↑クリックで拡大
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー

https://camp-fire.jp/projects/view/743572
【残り3日!】高山線90周年展覧会を開催!どうか応援をお願いします

クラウドファンディング終了まで残り3日、目標金額46%まで達成しました。
充実した展覧会にするためには、皆さまのご協力が欠かせません。情報拡散など応援をどうぞ宜しくお願いいたします



https://camp-fire.jp/projects/view/743572

↑クリックで拡大
今年は高山線全通90周年の年にあたるため、私たちが開催する展覧会以外にも色々な関連イベントが行われるようです。
飛騨高山の観光公式サイトでは、市民ライターさんが執筆した記事が公開されていました。開通当時の風情を残す駅舎の紹介など、読み応えのある内容です。ぜひご覧ください!

https://www.hidatakayama.or.jp/blog/detail_36.html

展覧会の概要
高山線全線開通90周年記念展覧会
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料

https://teket.jp/9329/32206
※紙チケットの販売開始日は決まり次第ご案内します
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー

https://camp-fire.jp/projects/view/743572
【CF残り7日】高山線と高山本線、正式名称はどっち?
SNSのコメントで
「”高山線”と”高山本線”、どちらが正式名称ですか?」
と質問をいただきました。

実行委員会メンバーの解釈としては以下となります。
正式名称は「高山本線」だと思います。
元々「高山線」は岐阜―高山間の名称。高山―富山間は「飛越線」でした。それが昭和9年に繋がり「高山本線」となりました。
また、高山本線には支線があり、神岡線・太多線・越美南線がありましたが、廃止や民営化に伴い、今はJR東海の路線としては、太多線しか残っておりません。越美南線は長良川鉄道という民営路線となりました。
今回、展覧会の名称を何にしようか迷いましたが、「高山本線」より「高山線」の呼称の方が一般の方には愛着があると思い、「高山線全通90周年」としました。
なお、JR東海は「高山本線」という表記を多用している印象です。JR西日本は「高山線」という表記を多用しています。
そして時刻表は「高山本線」表記、国交省の鉄道要覧は「高山線」のようです。
以上のことから、正式名称は「高山本線」、愛称として「高山線」だと考えています。
クラウドファンディング終了まで残り7日!いよいよラストスパートとなります。
充実した内容の展覧会にしたいと思っています。どうか応援をお願いいたします


プロジェクトページはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/743572
高山線全線開通90周年記念展覧会
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
電子チケットの購入はこちら
https://teket.jp/9329/32206
※紙チケットの販売開始日は決まり次第ご案内します
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー
「”高山線”と”高山本線”、どちらが正式名称ですか?」
と質問をいただきました。

実行委員会メンバーの解釈としては以下となります。
正式名称は「高山本線」だと思います。
元々「高山線」は岐阜―高山間の名称。高山―富山間は「飛越線」でした。それが昭和9年に繋がり「高山本線」となりました。
また、高山本線には支線があり、神岡線・太多線・越美南線がありましたが、廃止や民営化に伴い、今はJR東海の路線としては、太多線しか残っておりません。越美南線は長良川鉄道という民営路線となりました。
今回、展覧会の名称を何にしようか迷いましたが、「高山本線」より「高山線」の呼称の方が一般の方には愛着があると思い、「高山線全通90周年」としました。
なお、JR東海は「高山本線」という表記を多用している印象です。JR西日本は「高山線」という表記を多用しています。
そして時刻表は「高山本線」表記、国交省の鉄道要覧は「高山線」のようです。
以上のことから、正式名称は「高山本線」、愛称として「高山線」だと考えています。
クラウドファンディング終了まで残り7日!いよいよラストスパートとなります。
充実した内容の展覧会にしたいと思っています。どうか応援をお願いいたします




https://camp-fire.jp/projects/view/743572
展覧会の概要
高山線全線開通90周年記念展覧会
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料

https://teket.jp/9329/32206
※紙チケットの販売開始日は決まり次第ご案内します
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー
【CF残り11日】高山線90周年展覧会、電子チケットの販売開始!

クラウドファンディング終了まで残り11日、目標金額41%まで達成しました。
最後まで頑張りますので、情報拡散など応援をどうぞ宜しくお願いいたします


https://camp-fire.jp/projects/view/743572

↑クリックで拡大
そんな中、ポスター・チラシのデザインが出来上がってきました!
実行委員会メンバーの想いが強過ぎて、デザイナーさんに何度も修正していただき、ついに完成しました。街中にポスターを貼るのが楽しみです!
また、紙チケットに先行して電子チケットの販売を開始いたしました


https://teket.jp/9329/32206
前売り券は大人1,000円、学生500円。小学生以下は無料です。
開催期間は8月10日(土)~18日(日)、夏休みの予定に入れていただけると嬉しいです!
※注意事項※
ポスターにチケット販売箇所を記載しておりますが、紙チケットの販売はまだ準備中です。手配ができ次第ご案内いたします。
展覧会の概要
高山線全線開通90周年記念展覧会
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料

https://teket.jp/9329/32206
※紙チケットの販売開始日は決まり次第ご案内します
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー

https://camp-fire.jp/projects/view/743572
残り20日、応援&温かいコメントありがとうございます!
クラファン終了まで残り20日、もうすぐ目標金額の40%となりそうです。温かいコメントもいただき、高山線が多くの方に愛されていることを実感しています

また、90周年記念展覧会が開催されることを知って、「もしよければこれも展示してください」と貴重なコレクションを貸し出してくださる方も増えてきました。当初の予定よりも、ずっとずっと充実した内容になりそうです。
成功に向けてスタッフ一同頑張りますので、引き続き応援のほど宜しくお願いいたします!
プロジェクトページはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/743572
高山線全線開通90周年記念展覧会
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
※前売り券の販売開始日は決まり次第ご案内します
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー


また、90周年記念展覧会が開催されることを知って、「もしよければこれも展示してください」と貴重なコレクションを貸し出してくださる方も増えてきました。当初の予定よりも、ずっとずっと充実した内容になりそうです。
成功に向けてスタッフ一同頑張りますので、引き続き応援のほど宜しくお願いいたします!

https://camp-fire.jp/projects/view/743572
展覧会の概要
高山線全線開通90周年記念展覧会
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
※前売り券の販売開始日は決まり次第ご案内します
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー
展覧会の会場でレイアウトを打ち合わせ

今日は高山線全通90周年記念展覧会の会場を開けていただき、現地で展示レイアウトの打ち合わせをしてきました。
「パーテーションはもう1枚必要?」
「導線はこっちの方が良いかも」
「電子チケットの受付場所までWi-Fiは届いてる?」
とても広い展示室の中で話し合っているとワクワクします。早く皆さまにも公開したい!楽しみにお待ちください


こちらが前回ご紹介した「ミュージアム飛騨」です。メイン会場はこの先、上の階となります。
↓駐車場からミュージアム飛騨までのアクセスはこちら
https://railway.hida-ch.com/e1276329.html


奥へ進み、左手にあるエレベーターで2階へ上がります。


エレベーターを降りればメイン会場は目の前!扉の前が受付となります。また、受付横で高山線関連グッズや駅弁の販売を行う予定です

↓動画でもご紹介!
本日は、展覧会の会場でレイアウトの打ち合わせをしてきました
— 高山線ファンクラブ実行委員会 (@hida_railway) June 6, 2024
パーテーションはもう1枚必要?
導線はこっちの方が良いかも?
色々話し合っているとワクワクします。早く皆さまにも公開したい!お楽しみに#高山線 #高山本線 pic.twitter.com/aQz7PnrpQj
展覧会の概要
高山線全線開通90周年記念展覧会
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
※前売り券の販売開始日は決まり次第ご案内します
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー

https://camp-fire.jp/projects/view/743572
目標30%達成!残り27日、引き続き宜しくお願いします
8月に開催する高山線全通90周年記念展覧会のクラファンが、目標金額の30%を超えました!応援していただいた皆さまに心より感謝申し上げます

実行委員会メンバーは、チラシ・ポスターの制作とチケット販売の準備を進めています。6月中旬には前売り券の販売を開始できる見込みです。
クラファン終了まで残り27日。充実した展覧会にするべく頑張りますので、引き続き応援のほど宜しくお願いいたします

プロジェクトページはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/743572
高山線全線開通90周年記念展覧会
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
※前売り券の販売開始日は決まり次第ご案内します
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー


実行委員会メンバーは、チラシ・ポスターの制作とチケット販売の準備を進めています。6月中旬には前売り券の販売を開始できる見込みです。
クラファン終了まで残り27日。充実した展覧会にするべく頑張りますので、引き続き応援のほど宜しくお願いいたします



https://camp-fire.jp/projects/view/743572
展覧会の概要
高山線全線開通90周年記念展覧会
【日時】
2024年8月10日(土)~18日(日)
平日:午前9時~午後5時、土日:午前9時~午後9時
【会場】
飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
(岐阜県高山市千島町900-1)
※駐車場無料、JR高山駅よりバスで約18分
【入場料】
大人:前売り1,000円(当日券1,200円)、学生:500円、小学生以下無料
※前売り券の販売開始日は決まり次第ご案内します
【内容(予定)】
・高山線90年のあゆみ展示
(蒸気機関車、ディーゼル、ワイドビュー、懐かしの急行/特急、HC85)
・神岡鉄道と神岡線について
・写真パネル展示(高山線の駅について、鉄道写真)
・高山線列車模型展示、模型運転体験コーナー
・ジオラマ展示
・トークショー
・懐かしの高山線ビデオ上映コーナー
・4310(ヨンサントオ)CTCコーナー